2011/09/13

ラユエラ・メルロー・ロゼ・ヌーヴォー 2011

ラユエラ・メルロー・ロゼ・ヌーヴォー 2001
ラユエラ・メルロー・ロゼ・ヌーヴォー 2011
RAYUELA NOUVEAU MERLOT ROSE 2011

チリ:コルチャグア・ヴァレー
アルコール度:13%
ブドウ品種:メルロー

イオンで、680円で購入。

【外観】
鮮やかなピンクの、濃いロゼ。
色調は彩度が高く、青っぽいピンク。
クレレットくらいの印象の濃さ。
輝きは大人しい。
粘性は弱め。

【香り】
赤く酸っぱい果実。
ちょっと青っぽさを感じる。
グラスを回すと炭酸のニュアンス。
ヌーヴォーっぽい揮発性のある印象。
香りはそれほど強くないが、やや刺激的。
カジュアルでフルーティな印象。

【味わい】
残糖を多めに感じるセック。
ちょっと炭酸の印象。
フレッシュでフルーティなアタック。
酸味は穏やかだが、後味に強く残る。
タンニンは控えめで、じわっと残る感じ。
アルコール度は高め。
少しピリッとする、フレッシュな口当たりから、酸味がじわっと広がり、アルコールの印象が出てきて、後味は乾く感じ。
余韻は長めに続く。

【総評】
南半球のヌーヴォーですね。
北半球より半年早いので、5月から6月頃には出来上がっていたではないでしょうか。

昔ヌーヴォーがブームだった頃は、サザンクロス・ヌーヴォーって名前で、オーストラリアの新酒がゴールデンウィーク頃に出てたこともありましたね。

このワイン、ヌーヴォーとはいえ、強めのアルコール感で、後味の辛い、しっかりしたロゼです。

今日の晩御飯は、キーマカレーの目玉焼きのせ、月見カレー。
子供たちには大受けだったみたい。

多分、赤だったら目玉焼きが邪魔だったと思うのですが、ロゼにはとても良く合いました。
フレッシュ感があって、わりとジュースっぽくないので、カレーにも大人な合い方をしますね。

それにしてもこのワイン、ヌーヴォーっぽく無いですね。

マセラシオン・カルボニックのキャンディっぽさを感じないので、北半球のヌーヴォーとは違う造りなのかもしれません。

通常だった5月から6月に出る南半球のヌーヴォーが、9月に出てるってことは、普通のワインを早めに出してるだけかもしれませんね。

それにしても、680円とは思えない、バランスが良くて美味しいワインです。

ペットボトルヌーヴォーよりはずっと美味しいでしょうね。

カミさんに、南半球のヌーヴォーと伝えて価格感を聞いたら、1280円。
ヌーヴォーなので高めに答えたみたいですが、680円と言ったら、それはお買い得という反応でした。

ちょっとアルコールが強いのが気になるけど美味しい、との評価でした。

南半球のヌーヴォーという珍しさも加味すると、とてもコストパフォーマンスの高いワインだとおもいます。

これから出てくる、北半球のヌーヴォーと比較すると面白そうですね。

■関連情報(ボージョレ・ヌーヴォー/ヌーヴォー)

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2021

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2020

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2019

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2018

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2017

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2016

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2015

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2014

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2013

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2012 ハーフボトル

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2010 ハーフボトル

ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2010

ジョルジュ・デュブッフ ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2009

ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヌーボー 2008

キュイジーヌ・コンタンポレーヌ・デュ・ヴァン ミナミのボージョレ・ヌーヴォー5種類飲み比べセット(2015年)

東京タヴァーン ワイン・ビストロ南のボージョレ・ヌーヴォー5種類飲み比べセット(2014年)

トップバリュ ボージョレ・ヌーヴォー 2014

トップバリュ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2013

シャルル・ドラピエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2012 スペシャル・アッサンブラージュ 500ml

シャルル・ドラピエ ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー2011 スペシャル・アッサンブラージュ

ルー・デュモン ボージョレ・ヌーヴォー 2012

アントワーヌ・シャトレ ボージョレ・ヌーヴォー ロゼ 2012

アントワーヌ・シャトレ マコン・ヴィラージュ ヌーヴォー 2012

ヴァン・ド・ペイ ガメイ・ヌーヴォー ヴィニュロン・ド・ラバスタン 2012

ビクター・マッソン ボージョレ・ヌーヴォー 2010

ポレール 八幡マスカット・ベーリーA 新酒 2015 500ml

ポレール 勝沼甲州新酒 2015 500ml

ポレール 勝沼甲州 新酒 2013

ポレール 玉諸マスカットベリーA 2013

丹波ワイン ヌーボー 2014

ジャパンプレミアム マスカット・ベーリーA 新酒 2013

目玉おやじヌーボー 2012

サントネージュ新酒2011 とれたてシャルドネ

笛吹川流域の地ワイン 新酒2010 500ml

甲州にごりわいん シャトー酒折 2010

おたる初しぼり 2008 デラウェア

シレーニ・ヌーヴォー ピノ・ノワール 2013

シレーニ・ヌーヴォー ソーヴィニヨン・ブラン 2013

ラユエラ・メルロー・ロゼ・ヌーヴォー 2011

ピエール・ラガルド ボージョレ・ヌーボー 2011

ドメーヌ・ド・クーティネル ガメイ プリムール 2010

ドメーヌ・ド・クーティネル ガメイ プリムール2009

ヴァン・プリムール ヴィニュロン・クリエーター ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール ブラン 2010

ヴァン・プリムール ヴィニュロン・クリエーター ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール ルージュ 2010

J.P.シェネ ボージョレ・ヌーヴォー 2010 イージーパック 187ml

ドン・キホーテのボージョレ・ヌーヴォー 2010

シャトー・デメランジュ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2009

ヴァン・ド・プリムール ヴィニュロン・ド・カルナス ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール 2009

ヴァン・ド・プリムール ヴィニュロン・ド・カルナス ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール 2008

ヴァン・ヌーヴォー ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール ルージュ ヴィニュロン・ド・カルナス 2007

ヴァン・ヌーヴォー ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール ブラン ヴィニュロン・ド・カルナス 2007

ジャン・ピエール・ティセードルフ・マコン・ヴィラージュヌーヴォー 2008

ドメーヌ・リヴォワール カベルネ・メルロ プリムール 2008

ドメーヌ・リヴォワール シャルドネ、ヴィオニエ プリムール2008

ジャン・ジル・シャスレ ボージョレ ヌーボー 2008

プリムール フレンチ・ヌーヴォー 2007

プリムール フレンチ・ヌーヴォー ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール ルージュ 2007

ボージョレ・ヌーヴォーのテイスティングレビュー(2012年)

遅れたヴァン・ヌーボー(2010年)

低価格ボージョレ・ヌーヴォー ブラインドテイスティングでの飲み比べ(2010年)

1000円以下のおすすめワイン

1 件のコメント:

志望の動機 さんのコメント...
このコメントはブログの管理者によって削除されました。

閲覧数の多い記事