2014/06/01

ブラジリアン・ソウル メルロー 2013

ブラジリアン・ソウル メルロー 2013
ブラジリアン・ソウル メルロー 2013
BRAZILIAN SOUL MERLOT 2013

ブラジル:地理的表示無し
アルコール度:13%
ブドウ品種:メルロー

町田の蔵家さんで、税込1080円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:若々しい紫色のフチの黒っぽい、濃いガーネット
濃淡:濃い
粘性:強め
外観の印象:若々しい、色づきが良い、深い透明感がある

【香り】
豊かさ:しっかりと感じられる
特徴:黒い果実、腐臭に近い悪臭系の印象が少し、赤味の肉、香水っぽいフローラル、ミントのようなハーブ香
香りの印象:少し悪臭系の印象があったが、品質が悪いイメージではない

【味わい】
アタック:軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):ドライ
酸味:やや控えめながらシャープな印象
タンニン分:軽め、サラサラした
バランス:心地よい、流れるような
アルコール度:やや強め
余韻:短い

【フレーヴァー】
チャーミングな赤い果実と、スパイス香

【評価】
ライトでフレッシュ、ドライでシンプルな味わい

【供出温度】
8-10度、11-14度
ワインが軽いので、冷やしてカジュアルに飲んだほうが美味しそう
※最終的に香りが良くなってきたので、温度高めの方がおすすめ

【グラス】
小ぶり、中庸

【デカンタージュ】
必要なし

【総評】
外観は、若々しい紫色のフチをした、黒に近い濃い色調ながら、底光りするような深い透明感を持っています。

香りは、最初腐臭系の印象がありましたが、時間とともに華やかな印象に変わってきました。
カシスのような果実香に、スミレのようなフローラル、カラメルのような焦げた印象もあって、この価格帯とは思えない複雑性があります。

味わいは、ライトでドライでシンプル。
スーッと入ってきて、酸味もタンニンも控えめな心地よい口当たりで、そのまま流れるようにスムーズなフィニッシュ。
全体的に弱めの印象ですが、バランス感は良いのではないでしょうか。

センスの良いまとまりというか、大人なニューワールドワインって感じ?
ブラインドで飲んだら、モダンなボルドーと間違えそうな気もしますね。

美味しいのでワインだけでどんどん飲めちゃいます。
香りも時間とともに良くなってきました。
ひんやりしたクールな口当たりもとても良い。
これはかなり当たりワインですね~。
ワールドカップの日本戦を観ながら飲むんだったらこれかな。

キンキンに冷やしてもそれなりに美味しく飲めますが、ちょっと温度高めじゃないと香りが立たなくてもったいないですね。

今日の晩御飯は、鶏の味噌マヨネーズ炒め。
このワイン、わりと本格的なまとまりなので、ジャンキーな食事にはイマイチ合いません。

食事が終わってデザートで、相模原菓子工房 ら・ふらんすのチーズケーキに合わせてみたら、これが結構合いました。
ブルーベリーのソースが入ってて、チーズの味がしっかりしているので、ワインに合わせやすい味わいですね。

チャーミングさと、しっかり本格的な味わいが共存してて、なかなか魅力的な味わいです。

でも、カミさんに感想を聞いたら、「う~ん・・ちょっと甘いかな。」とイマイチな反応。。

個性的なまとまりなので、人によって評価は違うと思いますが、ワールドカップイヤーに飲んでみて損はないワインじゃないでしょうか。

■楽天ショップへのリンク

【ギフト包装 のし可】[ブラジル] ブラジリアン ソウル メルロー 750ml 1本02P01Jun14

※サイトより引用
ブラジル国内ワイン市場でシェア30%以上を誇るブラジル最大手ワイナリー。
年間ワイン生産量、累計コンクール受賞数、年間ワイナリー訪問者数はいずれも国内NO.1。(2013年9月現在)
設立は1931年。ワイナリーはブラジル最南端のリオ・グランデ・ド・スール州にあり、冷涼な気候がぶどうに好適な環境といえます。(南米の銘醸国チリ・アルゼンチンとほぼ同じ緯度。)
イタリアからの移民である16のぶどう栽培農家が、一緒にワインを醸造しようと事業を起こしたのがはじまりで、ワイナリー周辺のイタリアンレストランにはオーロラのワインが多く扱われており、現地の人々に親しまれています。
世界最大のワイン輸入国であるイギリスがいち早く目を付け、ブラジル産ワインの注目は急速に高まっています。ブラジルのワイン産地を長く視察してきたイギリス人のワインジャーナリスト、スティーブン・スプリエー氏によると、ブラジルのワインは飛躍的な進歩を遂げてきたといいます。「チリやアルゼンチンよりもブラジル南部の方がヨーロッパ諸国の気候に似ているため、ワインの特質にも共通点が多い」と分析。ヨーロッパ系品種を使った高級ワイン造りへと転換の途を日々歩んでいます。

■関連リンク

・リディオ・カラロ フェイス ブランコ 2012 FIFA World Cup 2014公式ワイン

・リディオ・カラロ フェイス ティント 2012 FIFA World Cup 2014公式ワイン

・ブラジリアン・ソウル シャルドネ 2013

0 件のコメント:

閲覧数の多い記事